掲載情報

こちらでは、最新の新聞や雑誌、ブログ、SNSでの掲載情報がご覧になれます。

メディアの皆様:テラサイクルのことについてもっと詳しく知りたい方はこちら報道関係者向け資料をご覧ください。

掲載一覧

日本ロレアル、化粧品会社として初めて、テラサイクル ジャパン社と共同で使用済み化粧品容器を回収する独自のリサイクルシステムを導入

日本ロレアル、化粧品会社として初めて、テラサイクル ジャパン社と共同で 使用済み化粧品容器を回収する独自のリサイクルシステムを導入 今秋から「キールズ」、「メイベリン ニューヨーク」で開始、初年度で10万個の回収を目指す! ― 自社のほか、他社のスキンケア・メイクアップ容器を回収し、 リサイクル、アップサイクルを通じて付加価値のある新しい製品やサービスとして再利用 ― 世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)の日本法人である日本ロレアル株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長クラウス・ファスベンダー)は、テラサイクルジャパン合同会社(本社:米国 ニュージャージー州)と協力のもと、日本では化粧品会社として初めて使用済みのスキンケアとメイクアップ化粧品容器を回収し、リサイクル※やアップサイクル※を通じて付加価値のある新たな製品やサービスに再利用する独自のリサイクルシステムを導入することを発表しました。 ※リサイクルとは:パッケージから原料を取り出して再利用する ※アップサイクルとは:パッケージを溶かしたり、構造を変えることなくそのまま特性を活用して再利用する

---historical reference--- · 12月 1, 2014

11月12日 日本ロレアル 来月から化粧品リサイクル

化粧品大手の日本ロレアルは、再利用が難しかった使用済みの化粧品容器のリサイクルを12月1日から始めます。アメリカのスキンケア化粧品ブランド「キールズ」の店頭で空き容器を回収します。他社製品も対象で、回収したものは、公園のベンチなどに再利用します。利用者には持ち込む容器の個数ごとにスタンプを押し、たまった数に応じ試供品を提供します。キールズのほか、ドラッグストアなどで販売している「メイベリン ニューヨーク」でも回収を始めます。今回のリサイクルにはアメリカに本社を持つテラサイクル社と共同で取り組みます。テラサイクル社は、日本ロレアルと手を組むことアジアで初めてリサイクル事業を展開することになります。

---historical reference--- · 12月 1, 2014

化粧品容器を再利用

  日本ロレアルは米テラサイクル(ニュージャージー州)と共同で、使用済みの化粧品容器を対象 にしたリサイクルを始める。 容器を店頭などで回収し、ベンチなどの原料資源として再利用する。 まず年内に「キールズ」と「メイベリン ニューヨーク」の2ブランドで回収を始め、10年以内に 年100万個を回収する体制を整備したい考え。   キールズでは20店超の店頭に専用のリサイクルボックスを12月に設置し、スキンケア化粧品の 容器の回収を始める。 メイビリンではテラサイクルのホームページを通じてメーキャップ化粧品の容器回収する。 登録した消費者は500g以上のマスカラやファンデーションなどの容器を集めて指定の場所に 発送する。 メイビリンもドラッグストアなどにリサイクルボックスを順次導入する予定だ。

---historical reference--- · 12月 1, 2014